ブログ

口の衰えが死亡リスクを高める

東京大学高齢者総合研究機構によると
口の衰えを感じていないグループの死亡率を1とすると、
衰えを感じているグループは
死亡率が2.09倍になることがわかりました!

データー自体は
まぁ、そうだろうな…
という内容ではありますが、
『メンテに通う人を増やしたい』…
『より良い治療を選択して欲しい』…
と、考えている時は
この様な本をレンタルするも
良いかもしれません。

『東大が調べてわかった
衰えない人の生活習慣』
書籍のリンク

健康関連…
という棚をつくり
健康に関する書籍を
レンタルしている医院もあります。

理想の患者さんに
通院していただく為には
医院の仕掛けが大切になります!

3月~4月は
移動の季節であると共に
暖かくなるに従い、
新しい目標に向かって
活動する時期でもあります。

医院が発信する
情報の一つとして
お役だてください!

弊社では
『健康管理の意識高揚』を
目的とした
新たなツールを作成中です!

完成しましたら
改めまして発表します!
楽しみにお待ちください!!

関連記事

  1. 2050年には認知症患者が世界で1億5200万人に
  2. 認知機能は残存歯よりも噛み合わせに関連する
  3. 歯の再生治療薬
  4. 大腸がん、唾液検査で早期発見に期待
  5. お菓子のメーカーと口腔機能
  6. 平成30年の平均寿命
  7. 来て欲しい患者さんを口コミで増やす為にしておくべきこと
  8. 新型コロナ対策啓蒙動画
PAGE TOP