ブログ

採用時の見極め

歯科医院は人材の流動性が非常に高く
採用を常に行っている感じになります。
 
よくご相談いただくのが
短い「面接」の中で
どうやって良い人材を見抜くか…
ということです。

どんな質問をすればよいのか
教えて欲しいというご相談も
よくいただきます。
 
そもそも
数十分の間にその人のことを
見極めようとすること自体が難しいのです。
 
そのために
採用に工夫を凝らすのですが…

面接時の質問に関していえば
「うちの医院に入って何をしていきたいか?」
「どんなことを頑張りたいか?」
などという未来よりも
「今までで一番頑張ったことは?」
といった過去を聞くことをおススメしています。

未来は、何とでも言えます。
ですので、過去頑張ったことを質問することで
その人の性格やポテンシャルを測るのです。
 
万が一嘘を言っていても
掘り下げていけばつじつまがあわなくなります。
 
「うちの医院に入ったらどうしていきたい?」
というような未来を聞きたいところですが
過去の質問を取り入れてみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. マウスピースを用いた噛みしめ訓練が高齢者の咬合力改善に有効
  2. 中四国事務所開設
  3. ”令和元年度ネットパトロール”の歯科の違反内容
  4. 歯科医院経営通信Vol.87「業績を伸ばし安定させるためのポイン…
  5. 伊勢神宮への参拝
  6. 歯科医院経営通信Vol.81 「患者さんに話が上手く伝わらない方…
  7. ビッグデータが寿命を伸ばす
  8. 歯科医院経営通信Vol.86 「お金も時間も得るための経営」
PAGE TOP