ブログ

歯科医院経営通信Vol.62 「幸せな歯科医院経営」

◆歯科医院経営の目的

なぜ歯科医院を経営されていますか?

より良い治療を提供するのが目的だ…
より充実した人生を送ることが目的だ…
これ以外にも様々な目的があるかもしれません。

ただ…
歯科医院を経営すること自体が目的ではなく、
手段だという方が多いはずです。

手段である限り目的によって
歯科医院経営の方向性は
変わってくるはずです。

自分がこだわる治療を
自分の思い通りに
提供していきたいというのならば
そういう投資を考えた
中長期計画を描くべきです。

治療技術を身につけるためにどのくらいの時間とお金が必要か…
設備はいくらぐらいかかるか…
自分だけでなく、医院として機能させるために
スタッフをどう啓蒙していくか…

続きは無料メルマガで…

お申し込みはこちらから

www.seto-co.jp/sendmail/index.php

関連記事

  1. 咀嚼能力検査20.9%増、咬合圧検査15.7%増
  2. 生産性を高める本当のメリットは何か
  3. 歯科医院経営通信Vol.54【スタッフ教育で悩んだら】
  4. パラジウムの金属アレルギーの仕組解明
  5. 歯科医院経営通信Vol.73「金パラの取り扱いについて考える」
  6. 平均寿命と平均余命(令和4年3月2日公表) 
  7. 骨太の方針2022に国民皆歯科健診が盛り込まれる
  8. 【無料メルマガ】困る質問・困る発言
PAGE TOP