ブログ

第25回口腔保健シンポジウム

世界口腔保健学術記念「第25回口腔保健シンポジウム」が開かれました。テーマは「お口が大切!健康寿命〜秘訣はオーラルフレイルの予防」です。

このシンポジウムでは、フレイルの原因として3つのポイントが挙げられています。食・口腔機能など「栄養」と、散歩・筋トレなど「身体活動」とともに、地域活動など「社会参加」をフレイル予防の重要要素だということです。

患者さんにお口に対する意識を高めてもらうために活用できる話がたくさんありました。9月上旬にNHK Eテレで放送されるそうですので、気になる方はぜひ、録画をされてみてください。

関連記事

  1. 令和4年度診療報酬改定に向けた評価対象治療および技術
  2. 歯科医院経営通信Vol.64「 手元にお金が残る経営」
  3. 歯科医院経営通信Vol.73「金パラの取り扱いについて考える」
  4. 6月の保険点数の昨年対比は増減なし
  5. 次の診療報酬改定に向けての評価
  6. 歯科医院経営通信Vol.75 「新型コロナウィルス対策 動いて耐…
  7. 第19回歯科医院経営効率向上セミナー 残り4席です!
  8. 歯科医院経営通信Vol.85 「メタプログラムを把握しコミュニケ…
PAGE TOP