ブログ

第25回口腔保健シンポジウム

世界口腔保健学術記念「第25回口腔保健シンポジウム」が開かれました。テーマは「お口が大切!健康寿命〜秘訣はオーラルフレイルの予防」です。

このシンポジウムでは、フレイルの原因として3つのポイントが挙げられています。食・口腔機能など「栄養」と、散歩・筋トレなど「身体活動」とともに、地域活動など「社会参加」をフレイル予防の重要要素だということです。

患者さんにお口に対する意識を高めてもらうために活用できる話がたくさんありました。9月上旬にNHK Eテレで放送されるそうですので、気になる方はぜひ、録画をされてみてください。

関連記事

  1. 岡山大病院「歯科ドック」を導入
  2. 潜在需要から商品化を図る
  3. 50代までに始めたい リタイア後も豊かに過ごすための「終活」セミ…
  4. 歯数が多く嚥下が良好だと2年後の栄養状態が良好 岡山大学
  5. 【無料メルマガ】令和4年度歯科疾患実態調査
  6. アイキャッチを考える
  7. 一人あたり歯科診療医療費の第1位は大阪
  8. 伊勢神宮に行ってきました
PAGE TOP