ブログ

過去最高の保険点数、過去最高の自費成約額ですが・・・

6月に入り、

コミュニケーションをしっかりとれていた医院では

定期健診を延期していた患者さんが急激に戻ってきて

過去最高の保険点数となっていたり、

定額給付金の影響もあってか

過去最高の自費成約額となっていたり、

医院によって形は違いますが、

業績を伸ばされています。

                                 

今まで積み重ねてきた取り組みが

功を奏していると思いますが

ここで一喜一憂せず、

コロナ第2波が来ても良いように

新型コロナ対策を徹底して

患者さんに伝えておきたいところです。

                                    

というのも、

色々なご支援先のスタッフに聞くと、

6月に来院された患者さんから、

このようなことを言われているからです。

                             

『本当に歯科に行っていいのか分からなかったので、

電話が来るまで控えてたの』

『歯科ってクラスター起きてるし、不安で控えてたんです』

『私が行って万が一、先生にうつしたらと思うと・・・』

『学校でうがい、歯磨きが禁止されているので、

歯医者さんに行くのが怖くて・・・』

                             

このような言葉を聞いて、

改めて、正しい情報を伝える必要性があると感じました。

もし、この認識のまま、第2波が来たら、どうなるでしょうか?

                                

継続して情報を伝えていかなければ、

マスコミの情報などに大きく左右されてしまいます。

患者さんと対面で話せる今だからこそ、

しっかり情報を伝えておきたいですね。

関連記事

  1. 定期健診の受診で動脈硬化の進行抑制
  2. 和田精密歯研株式会社様の季刊誌「希望」に寄稿しました
  3. 患者自身の細胞で歯槽骨の再生を
  4. 歯科医院経営通信Vol.67「自費獲得のネックとなる3つの原因」…
  5. 伊勢神宮に行ってきました
  6. 【無料メルマガ】歯科医院経営と幸せな生活
  7. 緊急事態宣言の影響
  8. 今年も出ました週刊ダイヤモンドの歯科特集