ブログ

緊急事態宣言の影響

緊急事態宣言を受けて、先週ブログを更新した通り

前回ほどのキャンセルは無さそうです。

 

ただ、前回と同様に、今まで通院していなかった人が来る傾向にあるようです。

口腔状況が悪く、お口に対する意識も低い患者さんです。

 

このような患者さんにどう対応していくか、

ここがこの数カ月での業績を決めそうです。

単純に治療だけをしていけば、保険治療にしかなりませんし

中断のリスクも高いです。

いかに「目の前の患者さん」に興味を持ちモチベーションを高められるか

ここがカギになりそうです。

関連記事

  1. 旅行に必要な噛める口
  2. 歯科医院経営通信Vol.50 【患者さんとの信頼関係を築く】
  3. 歯科医院経営通信Vol.79 「自費治療を増やす際の『障壁』につ…
  4. 生産性を高める本当のメリットは何か
  5. パラジウムの金属アレルギーの仕組解明
  6. 新型コロナウイルスの様々な情報に振り回されていませんか?
  7. 【無料メルマガ】患者さんに伝わっていますか?
  8. 骨太の方針2021
PAGE TOP