ブログ

第26回口腔保健シンポジウム

7月4日に開催された第26回の口腔保健シンポジウムですが、

今年も聞いてきました。

  

昨年は新型コロナによって、緊急事態宣言が出ていたため

新型コロナと口腔環境の関係がテーマになりましたが

一昨年に引き続き今年も

オーラルフレイルをキーワードとしたものになっています。

 

ちなみに、2014~2018年は健康寿命がキーワードでした。

(2015年は色々あって開催中止)

 

今回のシンポジウムの中で発表された資料等は、

既に弊社のカウンセリング用のスライドにほぼ入っていました。

 

+αで活用できそうなものもありましたので、

ご支援先の皆様には完成次第お渡しします。

関連記事

  1. 一人あたり歯科診療医療費の第1位は大阪
  2. 過去最高の保険点数、過去最高の自費成約額ですが・・・
  3. 歯科医院経営通信Vol.61 「特定の人だけに業務が偏らない仕組…
  4. 日本補綴歯科学会がチタン冠の診療指針作成
  5. フレイルとインフルエンザ
  6. 歯科医院通信No.106「歯科医療に関する一般生活者意識調査」よ…
  7. ユニットも人も増やさず生産性を高めるための勉強会 第3回
  8. 自費予防導入のヒント
PAGE TOP