ブログ

歯科医院経営通信Vol.96 「患者さんに継続通院してもらうために」

◆ 1:5の法則と5:25の法則

利益を伸ばすためには

コストを削減するのも1つの方法です。

ただ、気を付けなければならないのは

やみくもにコストを減らすことです。

減らしたコスト以上に売上が落ちては

利益は減っていきますので

意味がありません。

コストを削減することによって

売上は落ちないか、

吟味する必要があります。

じわじわと売上に

影響していくものもあります。

1年を振り返ったら、影響していた・・・。

というものもあります。

さらに、

目には見えないコストという視点も大切です。

何かを失うことによって

コストが発生するという考え方です。

コストに関する有名な

マーケティングの法則として

「1:5の法則」と

「5:25の法則」というものがあります。

「1:5の法則」とは、

新規顧客を獲得して売上を上げるコストは、

既存顧客を維持して売り上げるコストの

5倍かかるという法則です。

新規顧客のためには・・・

続きは無料メルマガで…

お申し込みはこちらから

お問い合わせフォーム (seto-co.jp)

関連記事

  1. マスク使用者の6割が口臭が気になる
  2. 厚労省が検査キットやアプリの開発支援
  3. 歯科情報をデータベース化
  4. 好業績が続く理由
  5. 聞かれたら困る質問、放置していませんか?
  6. 中断リスクを抑える
  7. 「口腔機能低下症」「口腔機能発達不全症」を活用する
  8. 旬な情報の有効活用
PAGE TOP