ブログ

次の診療報酬改定に向けての評価

1月18日に令和3年度第2回診療報酬調査専門組織·医療技術評価分科会で診療報酬改定において、対象となる治療や検査の評価が行われました。

  • CAD/CAMインレー修復
  • 口腔バイオフィルム検査
  • 口腔不潔度測定

など歯科に関する17の技術が、診療報酬改定で対応する優先度が高いと評価を受けています。

「CAD/CAMインレー修復」の医療技術評価提案書では、口腔内スキャナーを使用する1日法も提案されているが、別途提案している「CAD/CAMインレー修復に対する光学印象法」は今改定では対応を行わない技術とされているそうです。

もちろん、今優先度が高いという評価を受けていても、実際ひっくり返ることもありますので、何とも言えませんが、どうなるか注目手ですね。 

関連記事

  1. 採用時の見極め
  2. 歯の再生治療薬につながる中和抗体開発に成功
  3. カムカム健康プログラム開始
  4. 口腔機能低下は自覚と結果に乖離
  5. 和田精密歯研株式会社様の季刊誌「希望」に寄稿しました
  6. 【無料メルマガ】患者さんに伝わっていますか?
  7. 歯科医院経営通信Vol.65「生産性の高い経営」
  8. カルテ入力を音声で
PAGE TOP