ブログ

自費の補綴物の説明で陥りがちな間違い

自費補綴の説明をするときに
大切なのは「補綴物そのものから説明をしない」ということです。

補綴物そのものの説明をしても
他人事になり、聞き流す状態が容易に想像できます。

患者さんがどのようなことに困っているか、
興味があるかを確認し
その切り口から説明をすることが重要です。

また、
補綴物の説明をしようとすると
目の前の患者さんが何を求めていたかを
喋っている途中に忘れてしまい
誰にでも同じ説明になる傾向があります。

ですので、
説明には医院オリジナルの動画を使っています。

もちろん「セラミック」というモノを売るだけでも
ある程度自費補綴は出ます。

「セラミック」をした方が良い患者さんに対して
成約率をより高めていきたい場合は
モノを売る感覚から脱却することをお勧めします。

関連記事

  1. 歯科医院経営通信Vol.102「自費治療に抵抗があるスタッフ、い…
  2. 歯科医院経営 トリートメントコーディネーターの育成について
  3. 噛めていないのに噛めていると言う患者さん
  4. 歯科医院経営通信Vol.69「 コミュニケーション心理学 「相手…
  5. 咀嚼の誤解
  6. アイキャッチを考える
  7. できるスタッフと言われる為に
  8. 正しく座って正しく食べることの重要性
PAGE TOP