ブログ

歯周病菌とアルツハイマー型認知症

歯周病菌とアルツハイマー型認知症の
因果関係に関する研究成果が
色々なところからされています。

名古屋市立大学大学院
医学研究科の道川誠教授らに
よるものですと

歯周病によって
アルツハイマー病や認知機能障害が
悪化することを突き止められたそうです。

『歯周病による慢性炎症が脳内に及び、
アルツハイマー病原因分子である
たんぱく質「アミロイドβ」の脳内レベルと
脳内炎症分子のレベルが上昇。
記憶学習能力が低下したとみられる。』

歯周病菌が起こす
血管の炎症が根本的な原因のようですね。

「口腔環境」と「血管」を繋げるのが
患者さんのお口への興味度を
高めるポイントとなりそうです。

関連記事

  1. 伝えたいことを伝える難しさ
  2. 嚥下力が落ちた人向けの外食
  3. 臼歯を失うと脳の老化が進む
  4. 認知症介護経験によって中高年層の意識や行動に変化あり
  5. 11月11日はPockyの日!
  6. 小児の口唇閉鎖不全は30.7%
  7. 食器での垂直感染を意識しても意味がない
  8. 北里大学による市販消毒薬等の新型コロナに対する”追加”効果検証
PAGE TOP