ブログ

医療費控除、伝えきれていますか?

医療費控除をスタッフは理解していますか?

医療費控除を患者さんに伝えきれていますか?

 

単に医療費控除の紙を渡しているだけになっていませんか?

 

実際に医療費控除でどの位のメリットがあるかが

患者さんに伝わるようになっていますか?

 

何か面倒くさそうだな。

良く分からないし。

そんなにお金返ってこないんでしょ。

というようなことで、

紙だけではそのメリットが伝わらないことも少なくありません。

〇 今回の医療費だけでなく1年間の医療費が対象

〇 同一生計の医療費が対象

〇 扶養を超えていても対象

〇 所得税の還付だけでなく、住民税の減額になる

など、伝えるポイントを確認し

かつ上記+αの内容を分かりやすく伝えることができているか

今一度確認をしてみてください。

関連記事

  1. 子供の夜更かしはむし歯のもと
  2. 歯の再生治療薬
  3. 歯の本数が”うつ”発症に関係
  4. 自費予防導入のヒント
  5. 歯科医院経営通信Vol.92 「自費治療がもたらす効果」
  6. 口唇閉鎖不全は年齢が上がるにつれて増えていく
  7. 自分の歯が1本多いと、うつ症状得点が0.15点減少
  8. 歯周病改善に運動療法が有効
PAGE TOP