ブログ

口腔ケアとコロナの関係を知っているのは7%

日本歯科医師会が全国の15~79歳の男女1万人に行った「歯科医療に関する一般生活者意識調査」によると・・・

       

国民の4割は、歯周病によってウイルス感染しやすくなる可能性を認知しているようです。

  

ただし

  • 口腔清掃がインフルエンザ感染リスクを下げることを知っているのは2割
  • 新型コロナウイルス感染の重症化リスクを軽減する可能性については、たった7%のみ

という調査結果が出ています。

 

通院していない人も多いはずですが、それでも7%という数値は認知度の低さを表しています。

この調査の中で、現在通院を中断している人の理由のトップが「新型コロナ感染リスク」で約45%となっています。

  

このことからも、具体的にインフルエンザやコロナとの関係をお伝えしていく必要がありそうです。

関連記事

  1. 磁性アタッチメント保険適用案を報告 中医協
  2. 健康寿命がTVに頻出する時代
  3. 体水分不均衡は、低舌圧、低握力と関連する
  4. 昨日、3つのご支援先で内覧会を実施しました
  5. 【動画配信のお知らせ】設備投資無し医院拡張無しでも成功する『逆転…
  6. 歯周組織でアルツハイマーの老人斑成分を産生
  7. ガム咀嚼によって唾液中の免疫物質(IgA)が2.5倍に増加
  8. カンファレンスの効果
PAGE TOP