ブログ

聞かれたら困る質問、放置していませんか?

日常の診療中やカウンセリングにおいて

患者さんに言われて困ってしまった質問や発言があると思います。

    

「もうそんなに長生きしないから、良い治療をしても勿体ない」

「歯が無くても、何でも食べられるし困っていない」

「また次の機会に、良い治療を選びたいと思います。」

「良い入れ歯を作っても、どうせ作り直さないといけないので・・・」

「銀歯は固いので、耐久性の高い銀歯でいいです。」

「他の歯医者では半年に1回だったのに、なぜ3ヶ月に1回も来ないといけないの」

などなど  

   

その他にもスタッフが言われて困った質問や発言があるはずです。

そして、この質問や発言に応えられず

その場をなんとなくごまかして、切り抜けているケースが多いようです。

  

こういう質問や発言があれば、院内で共有し回答を考える取り組みをお勧めします。

  

ほとんど出てこない質問・発言から、頻発する質問・発言まで様々ですが

このようなものに対する回答を考えることで、引き出しが必ず増えていきます。

 

実践力を磨くためにも試してみる価値のある取り組みです。

関連記事

  1. 前歯部のCAD/CAM冠が9月より保険適用見込み
  2. 骨細胞と足場材による大型顎骨欠損の再生に成功
  3. 新患に頼らない歯科医院経営
  4. 潜在需要から商品化を図る
  5. 『あさイチ』花田信弘教授の出演と出典のデータ
  6. 歯科医院経営通信Vol.79 「自費治療を増やす際の『障壁』につ…
  7. 新型コロナ第2波への対策できていますか?
  8. 「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の解除を踏まえ今後を…
PAGE TOP