ブログ

東京歯科大学が慶應義塾大学と合併

なんと東歯が慶應の歯学部になるというニュースが昨日流れました。

    

学校法人慶應義塾は学校法人東京歯科大学からの申し入れを受け、

2020年11月26日の評議員会において、

東京歯科大学歯学部の統合と法人合併の協議開始を決定、発表されました。

統合と法人合併は2023年4月を目途とするそうです。

これによって、慶應義塾大学は日本で初めて医療系4学部(医学部、看護医療学部、薬学部、歯学部)を擁する総合大学となります。

  

東京歯科大学だからこそ選べた選択肢だとは思いますが、

歯科大学の統廃合が今後進むのかもしれませんね。

関連記事

  1. 歯科医院の新規開業の準備に欠かせないもの
  2. 微細藻類「コッコミクサKJ」が歯周病の進行抑制
  3. 歯科医院経営通信Vol.98 「2022年度診療報酬改定」
  4. 歯科医院経営通信Vol.101「国民皆歯科健診をもとに意識を高め…
  5. 歯科医院経営通信Vol.67「自費獲得のネックとなる3つの原因」…
  6. 健康マイレージ事業
  7. 失った需要をどう取り戻すのか
  8. 健康意識の高まりを歯科医院経営に活かす
PAGE TOP