ブログ

歯の再生治療薬につながる中和抗体開発に成功

福井大学と京都大学などの研究チームが

歯の再生治療薬につながる中和抗体の開発に成功したそうです。

    

中和抗体によって歯の発生を抑制しているタンパク質が無効化され、

口内に余分にある歯の原基を成長させる効果を

マウスなどの実験で確認したということで

今後は、先天性無歯症の治療に加え、

虫歯などで永久歯が失われても

後継となる歯を形成できる治療法の確立を目指すそうです。

  

まだマウスでの実験の段階ですので、

治療法確立までは時間を有すると思いますが

歯も再生できる時代が来るんですかね。

関連記事

  1. 認知症の悲しい事実
  2. 岡山大病院「歯科ドック」を導入
  3. 今、取り組むべきことは何か ~第19回歯科医院経営効率向上セミナ…
  4. 勘違いさせる情報の蔓延
  5. 歯科医院経営通信Vol.99 「『ハレ』の需要を汲み取る経営」
  6. 令和4年度診療報酬改定に向けた評価対象治療および技術
  7. 歯科医院経営通信Vol.64「 手元にお金が残る経営」
  8. 第19回歯科医院経営効率向上セミナー 残り4席です!
PAGE TOP