ブログ

できる歯科医師できない歯科医師

若手の勤務医でも
非常に優秀な先生がいます。

一方でベテランの勤務医でも
「使えない」と院長が仰ることもあります。
 
非常に優秀な若手の先生の特徴は
「なりたい姿」に対して
何が必要かということが
分かっているということです。

「なりたい姿」を言える
若手Dr.は少なくありません。
 
ただ、
そこへたどり着くために
何をいつまでにどの順番で
修得して行けば良いかが
明確に言える若手Dr.は
少ないのではないでしょうか?
 
このような差が
将来の実力だけでなく
直近の実力にも大きく
関わっているような気がします。
 
もし、
若手の勤務医の先生が
「なりたい姿」に対して
アプローチが不明瞭なら
そこを埋めるのは
院長の仕事かもしれません。
  
もちろん、その描いた
アプローチ通りにはいきませんが
それを描かなければ
時間だけが
過ぎ去っていきます。
 
お互いに不幸にならないためにも
確認されておくと良いですね。

関連記事

  1. 歯科医院経営通信Vol.57 「コミュニケーションで業績を伸ばす…
  2. 歯科医院経営通信Vol.52【患者さんの行動を促す方法】
  3. 新型コロナウイルスの様々な情報に振り回されていませんか?
  4. 感情をこめない効果
  5. 歯科医院経営通信Vol.93 「50歳を目前から始めた医院改革!…
  6. 反応が無い患者さんへの対応
  7. 歯科医院経営通信Vol.104 「口腔内写真、撮っているだけにな…
  8. 説明するカウンセラーは成約率が低くなる
PAGE TOP