ブログ

周囲炎リスクも下げられる??チタンインプラントを開発 東北大

東北大学によると、

  • ヒト歯根表面の物理的性質を模倣するように表面特性を改良したチタンインプラントを開発した
  • この生体模倣チタンインプラントは、埋植部位に存在する内因性幹細胞に働きかけることから、生体本来の再生能力を活性化させ、細胞移植をしなくても、天然歯周囲にあるものと同等の歯周組織を誘導できる

とのことです。

 

従来のチタンインプラントは、オッセオインテグレーションでくっついていただけでしたし、HAインプラントでもバイオインテグレーションでくっついただけのものでした。

ですが、今回開発されたチタンインプラントは歯周組織をも再生させるもののようです。歯周組織が再生されないことによる多くの弊害が無くなるわけです。

歯根膜も再生されるので、インプラント周囲炎のリスクも抑えられるのではないでしょうか?

これが製品化されれば相当画期的な治療となると思うのですが、まだしばらく時間はかかりそうです。

関連記事

  1. 国民生活センターがインプラントに警鐘
  2. 歯科医院経営通信Vol.50 【患者さんとの信頼関係を築く】
  3. 歯科医院経営通信Vol.78 「急回復・好業績の今こそすべきこと…
  4. 歯科医院経営通信Vol.76 「新型コロナウィルス対策   緊急…
  5. コロナ関連の情報レポートを作成しました(コロナ関連のQ&Aも掲載…
  6. 新型コロナ第2波への対策できていますか?
  7. ビッグデータが寿命を伸ばす
  8. 歯髄再生治療が処置歯にも
PAGE TOP