ブログ

新型コロナウィルス対策でキャッシュフローを強化

新型コロナウィルスの収束はなかなか見えません。

患者さんのキャンセルや延期を防ぐために

院内での新型コロナウイルス対策を細かく決めて実施し

かつ掲示、告知することは欠かせません。

各地の行政が外出自粛などを出すと対策を掲示していない医院では

その期間を過ぎても患者さんのキャンセルが相次ぐ恐れもあります。

このようなリスクがある中で、キャッシュフローの強化は重要です。

今は新型コロナウィルスのための特別融資、補助金助成金がありますので

積極的に活用されることをお勧めします。

〇 経産省 https://www.meti.go.jp/covid-19/

〇 政策金融公庫  https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/covid_19.html

他にも都道府県、市区町村別でもありますので、こちらもご確認ください。

関連記事

  1. 歯科医院経営通信Vol.84 「コミュニケーションで起きる「歪曲…
  2. 今、取り組むべきことは何か ~第19回歯科医院経営効率向上セミナ…
  3. 歯数が多く嚥下が良好だと2年後の栄養状態が良好 岡山大学
  4. コロナでハミガキ禁止
  5. 歯科医院経営通信Vol.73「金パラの取り扱いについて考える」
  6. 前歯部のCAD/CAM冠が9月より保険適用見込み
  7. 歯周病検査を1人でできるシステム
  8. 金パラ公示価格 10月より2,450円/g
PAGE TOP