ブログ

歯の神経が再生する治療

歯の神経を再生する治療法を実用化したと エア・ウォーター(産業ガスを中心に様々な事業を展開) が発表しました。

            

歯の内部に含まれる幹細胞を培養することで、むし歯の治療で神経を取り除いた歯に移植するそうです。 親知らずなど不要な歯を抜き、内部の歯髄を採取し、歯髄から幹細胞を培養するという流れです。

たった1カ月程度で神経が再生し噛む感覚を取り戻せ、半年から1年後には神経の周辺組織も再生するのだとか。

費用は1本約55万円から77万円程度。

連携する歯科医院「RD歯科クリニック」(神戸市中央区港島南町1)が、厚生労働省に再生医療計画を提出し、受理されています。

https://rdshikaclinic.com/

通常の歯科医院が実施するには、様々な障壁がありそうですが、神経が再生できる治療が普及すると患者さんにとっての選択肢は広がりますね!

関連記事

  1. 失った需要をどう取り戻すのか
  2. WHOが歯科定期健診の先送りを推奨(8月11日)
  3. 黒くならない!象牙質をカバーする新しい複合体
  4. 歯科医院経営通信Vol.94「医院改革の前提は自費率にあり!」
  5. 30代以上の高血糖と歯の本数の関係
  6. 3月15日のセミナー延期のお知らせ
  7. サンスター「歯の本数が多く、かみ合わせが良いほど医療費が低い」
  8. 重度の歯周病になると、噛みしめる傾向
PAGE TOP