ブログ

民間給与が7年ぶり減少 平均436万円(2019年分)

国税庁の民間給与実態調査によると、

民間企業で働く人が2019年の1年間に得た平均給与は

前年比1.0%減の436万4千円で、7年ぶりに減少したそうです。

その要因として、従業員100人未満の中小企業の平均給与が減少し、全体を押し下げたことが挙げられるとか。  

コロナの影響で平均給与が落ちてきたのかと思いましたが

19年分を対象とした調査のため、新型コロナウイルスの影響は反映されていません。

2018年11月から景気後退局面入りしていることの影響が出ていると考えられます。

果たして、コロナでどこまで後退するんでしょうか・・・

関連記事

  1. コロナでハミガキ禁止
  2. 歯科医院経営通信Vol.79 「自費治療を増やす際の『障壁』につ…
  3. ビッグデータが寿命を伸ばす
  4. 第19回歯科医院経営効率向上セミナーのご案内
  5. 本年もありがとうございました
  6. 失った需要をどう取り戻すのか
  7. ”令和元年度ネットパトロール”の歯科の違反内容
  8. 歯科医院経営通信Vol.66「文化を紡ぐ歯科医院経営」
PAGE TOP