ブログ

歯科医院経営通信Vol.84 「コミュニケーションで起きる「歪曲」を考える」

丁寧に説明しているつもりなのに・・・

 

今回は「フィルター」を取り除くための

アプローチ第3回です。

 

コミュニケーションを取る際には

各自が持っている「フィルター」に

気を付ける必要があります。

 

それぞれの経験や体験などにより

同じ情報を受け取っても

「フィルター」によって受け取った情報の意味が

変わってしまうことがあるからです。

 

これに気を付けておかなければ

話が噛み合わなくなり、

誤解を招く原因となります。

 

今回はその「フィルター」によって生まれる

「省略」「一般化」「歪曲」の3つの状態の中から

「歪曲」を取り上げて考えていきたいと思います。

 

 

  • 歪曲とは?

 

「歪曲」とは、

情報を整理しないで

自分の考えだけで思い込むという感じです。

 

続きは無料メルマガで…

お申し込みはこちらから

www.seto-co.jp/sendmail/index.php

関連記事

  1. 歯科医院経営通信Vol.85 「メタプログラムを把握しコミュニケ…
  2. 病気と口腔リスク
  3. 歯科医院通信No.108「歯科における」コミュニケーションの基本…
  4. ”令和元年度ネットパトロール”の歯科の違反内容
  5. 口腔ケアとコロナの関係を知っているのは7%
  6. パラジウムの金属アレルギーの仕組解明
  7. マウスピースを用いた噛みしめ訓練が高齢者の咬合力改善に有効
  8. 乳酸菌飲料を就寝前に飲む人
PAGE TOP