ブログ

P重防算定歯科医院は35%

東京歯科保険医協会によると、昨年新たに導入された歯周病重症化予防治療(P重防)を算定した歯科医院は35%に留まっているそうです。

 

予防には保険が適用できないという回答を出した、いわゆる「グレーゾーン解消制度」の発表が2015年1月でした。

あれから6年・・・。

か協診が始まり、P重防が始まりました。

 

明らかに予防に保険が適用されるようになってきています。

 

あのグレーゾーン解消制度の発表は何だったのか・・・という思いもありますが  

都内での算定医院がだいたい3件に1件しかないということですので

非常に勿体ない気がします。

  

また、同じ医院でもDHにより算定漏れがあることもあります。

当たり前にやっているだろう・・・そう思っていることも

今一度見直してみると、意外な漏れがあるかもしれません。

関連記事

  1. 日本発の新しい骨補填材
  2. 7月5日第19回歯科医院経営効率向上セミナー開催決定
  3. 過去最高の保険点数、過去最高の自費成約額ですが・・・
  4. 健康寿命と心の関係
  5. 病気と口腔リスク
  6. 75歳以上で年間90万円以上の医療費、65歳以上の男性でも80万…
  7. 嚥下障害の専門センター
  8. 重度の歯周病になると、噛みしめる傾向
PAGE TOP