ブログ

専門医に関する広告

現在、ある医院でHPの変更をしています。

その際に「専門医」を記載していくのですが

過去に 専門医の裾野が広がっていく・・・という記事を書いたので

改めて見直してみました。

一般社団法人 日本歯科専門医機構が行う、「歯科医師の専門性に関する認定」についての広告が可能ということになっています。

現在、「専門医機構専門医」の認定を受けることができる学会は、

  • 日本歯科麻酔学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本小児歯科学会
  • 日本歯科放射線学会
  • 日本口腔外科学会

の5つ。

 

一方で、「専門医機構専門医」を広告する場合、

認定を受けた専門性と同一の専門性については「学会専門医認定」の広告ができないそうです。

 

※ 10月1日の適用期日において、既に「学会専門医認定」の広告を行っている場合に限り、「専門医機構専門医」認定を受けた旨を広告するまでの間は、引き続き「学会専門医認定」の広告を行うことが可能とのこと。

 
今後は、7月の段階で厚労省の検討会であったように

歯科保存、歯科補綴、矯正歯科、インプラント歯科、総合歯科 (医科歯科連携を専門的に行う歯科医院)といった分野の認定も、新たに検討される予定です。

 

関連記事

  1. 本年もありがとうございました
  2. 歯周病デジタルPCR検査
  3. 健康保険適用の白い被せ物はすべての奥歯に適用できる可能性を報告 …
  4. 自分にあったハブラシを選べるシステム
  5. 【セミナーダイジェスト版配信中】資産形成入門セミナー無料配信のご…
  6. 国民皆歯科健診の導入
  7. 「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の解除を踏まえ今後を…
  8. 歯科医院経営通信Vol.67「自費獲得のネックとなる3つの原因」…
PAGE TOP