ブログ

専門医に関する広告

現在、ある医院でHPの変更をしています。

その際に「専門医」を記載していくのですが

過去に 専門医の裾野が広がっていく・・・という記事を書いたので

改めて見直してみました。

一般社団法人 日本歯科専門医機構が行う、「歯科医師の専門性に関する認定」についての広告が可能ということになっています。

現在、「専門医機構専門医」の認定を受けることができる学会は、

  • 日本歯科麻酔学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本小児歯科学会
  • 日本歯科放射線学会
  • 日本口腔外科学会

の5つ。

 

一方で、「専門医機構専門医」を広告する場合、

認定を受けた専門性と同一の専門性については「学会専門医認定」の広告ができないそうです。

 

※ 10月1日の適用期日において、既に「学会専門医認定」の広告を行っている場合に限り、「専門医機構専門医」認定を受けた旨を広告するまでの間は、引き続き「学会専門医認定」の広告を行うことが可能とのこと。

 
今後は、7月の段階で厚労省の検討会であったように

歯科保存、歯科補綴、矯正歯科、インプラント歯科、総合歯科 (医科歯科連携を専門的に行う歯科医院)といった分野の認定も、新たに検討される予定です。

 

関連記事

  1. 自費の押し売りをしているようで…
  2. パラジウムの金属アレルギーの仕組解明
  3. 6月の保険点数の昨年対比は増減なし
  4. 歯と口の健康シンポジウム2022
  5. 採用時の見極め
  6. 中断リスクを抑える
  7. 自分にあったハブラシを選べるシステム
  8. 本年もありがとうございました
PAGE TOP