ブログ

病気と口腔リスク

歯科医院に通院する患者さんの中にも

自立はできるが病気を持っている高齢者の方が増えています。

 

問診をすると病気持ちであったり、薬を持っていたり

定期健診中に新しい病気が判明していたり・・・。

 

口腔環境をおおきく左右する病気は少なくとも

カウンセリングをする人や歯科衛生士は知っておく必要があると感じます。

 

唾液が減る病気、唾液が減る薬とその病気、

血が止まりにくくなる薬とその病気など

口腔リスクが高い患者さんであることを

患者さん自身に理解してもらう必要があります。

 

周術期などであれば特に命に係わる場合もありますので。

 

関連記事

  1. 差別化と収益
  2. 新東京歯科技工士学校とベトナムの大学が連携
  3. チタンを削り出した総義歯
  4. 歯科医院経営 トリートメントコーディネーターの育成について
  5. フレイルとインフルエンザ
  6. 聞かれたら困る質問、放置していませんか?
  7. カムカム健康プログラム開始
  8. 非常時のお口のケア
PAGE TOP