ブログ

旬な情報の有効活用

患者さんにお口に関して興味を持ってもらうために
様々な方法でお伝えしているかと思います。

お口の健康と体の健康との関連性
お口の健康と医療費の関係などて
お口の意識を高め

そのうえで
噛めるお口の重要性
お口のケアの重要性

そして
よりよい治療方法
よいよいケア方法

などをお伝えするのが
自然な流れだと思います。

注意しなければいけないのは
自費治療を進める際にだけ
お口の健康と体の健康に関係があることや
お口の健康と医療費の関係を伝えないことです。

当たり前ですが
患者さんにとって高い自費治療を売るために
このような情報を言っているようにしか聞こえません。

常日頃から健康情報を様々な方法で
伝えていくことが必要です。

できれば旬な情報が効果的です。

新聞
TV
雑誌
webニュースなどで取り上げられたものを
活用すると良いですね。

もちろん、
週刊誌のような雑誌は避けた方が良いと思いますが
患者さんの興味を引き付けるためにも
ぜひアンテナを張ってみてください。

関連記事

  1. カテキンの抗菌効果
  2. 大腸がんに口腔内と同一菌株由来のフソバクテリウム・ヌクレアタムが…
  3. ビッグデータが寿命を伸ばす
  4. 大腸がん、唾液検査で早期発見に期待
  5. 自費治療の価値を伝えると自費は頭打ちになる
  6. 歯の再生治療薬
  7. フレイル⾼齢者は 1.9 倍肺炎にかかりやすく、 1.8 倍重症…
  8. 6〜8月に歯科医師ら52人新型コロナ感染
PAGE TOP