ブログ

「補綴歯科専門医」が広告可能に

厚生労働省は10月12日、

「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは

 診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)等について」の

一部改正について発表しています。

                      

このことにより、

従来の広告可能な専門資格に加えて

日本歯科専門医機構が認定する

基本的な診療領域に係る

歯科医師の専門性資格として「補綴歯科専門医」が

広告可能となりました。

                           

取得に時間のかかる資格ですので

持たれている先生は積極的に告知されると

良いと思います。

関連記事

  1. 周囲炎リスクも下げられる??チタンインプラントを開発 東北大
  2. 咀嚼の誤解
  3. 歯科医院経営通信Vol.67「自費獲得のネックとなる3つの原因」…
  4. 肥満度が高いと歯を失いやすい
  5. 75歳以上で年間90万円以上の医療費、65歳以上の男性でも80万…
  6. 何となく定期購読しているものを活かす
  7. 歯科医院の新規開業の準備に欠かせないもの
  8. 歯科医師の陽性率0.7% ソフトバンクグループ調べ
PAGE TOP