ブログ

緊急事態宣言の影響

緊急事態宣言を受けて、先週ブログを更新した通り

前回ほどのキャンセルは無さそうです。

 

ただ、前回と同様に、今まで通院していなかった人が来る傾向にあるようです。

口腔状況が悪く、お口に対する意識も低い患者さんです。

 

このような患者さんにどう対応していくか、

ここがこの数カ月での業績を決めそうです。

単純に治療だけをしていけば、保険治療にしかなりませんし

中断のリスクも高いです。

いかに「目の前の患者さん」に興味を持ちモチベーションを高められるか

ここがカギになりそうです。

関連記事

  1. インフルエンザ全国的な流行期に
  2. 衛生士と受付の意見が合わない・・・
  3. マウスピースを用いた噛みしめ訓練が高齢者の咬合力改善に有効
  4. 歯科医院経営通信Vol.91 「お金と時間に縛られない経営」
  5. 2040年を見据えた歯科ビジョン
  6. 本年もありがとうございました
  7. 歯科医院経営通信Vol.53【自費治療に抵抗があるスタッフの処方…
  8. 自費治療をすぐに増やす方法
PAGE TOP