ブログ

【無料メルマガ】患者さんに伝わっていますか?

  • 伝える目的を考える

何かを患者さんに伝えるときに

伝わっていないなあと

感じることはありませんか?

目の前の患者さんの反応が

気になるものですが

そもそも

何かを伝えるときには

目的があるはずです。

・注意してほしいこと

・覚えておいて欲しいこと

などありますが

全て何かしらの

『行動』をして欲しいはずです。

つまり

患者さんの行動が伴って初めて

患者さんに伝わったということ

になります。

普段から患者さんに

たくさんお伝えしていることが

あると思いますが

皆さんが伝えていることは

患者さんの行動に繋がっていますか?

  • 例えば…

例えば

メンテナンスを患者さんに

継続して欲しいとします。

その際には

  • ホームケアでは取れない汚れがある
  • 定期健診で実際に何をするのか

といったことを

スライドやツールにして

患者さんに伝えている医院も

たくさんあるのではないでしょうか。

                        

そして、このツールやスライドは

先生やスタッフが学んできたことを

学術的な裏付けで

訴求するものが多いようです。

                            

ところが

このような内容が患者さんに

どれだけ伝わっているかと言うと…

実際には

ほとんど伝わっていないことが多いです。

                                           

続きは無料メルマガで…

お申し込みはこちらから

お問い合わせフォーム (seto-co.jp)

関連記事

  1. 国民生活センターがインプラントに警鐘
  2. 歯科医院経営通信Vol.79 「自費治療を増やす際の『障壁』につ…
  3. 前歯部のCAD/CAM冠が9月より保険適用見込み
  4. 歯科医院経営通信Vol.92 「自費治療がもたらす効果」
  5. 小児の口唇閉鎖不全は30.7%
  6. 歯科医院経営通信Vol.97「オミクロン株への対策」
  7. 歯科医院経営通信Vol.80 「「押し売り」にならない自費治療提…
  8. 歯科医院通信No.109 定期検診への誘導を考える
PAGE TOP