ブログ

重度の歯周病になると、噛みしめる傾向

岡山大病院のの研究グループによると

重度の歯周病の人は、無意識に歯をかみしめる傾向があることが

調査をして裏付けられたそうです。


重い歯周病の人は1時間当たり平均6分12秒、

力いっぱい歯を食いしばった時の2割以上の力で歯をかみしめていたのに対し、

症状が軽い人は1時間当たり平均1分24秒に留まっていたのだとか。

ブラキシズムなどのコントロールが、

歯周病の改善にもつながり、健康な生活にもつながっていくことを

患者さんにもお伝えしていきたいですね。

関連記事

  1. 昨日、3つのご支援先で内覧会を実施しました
  2. 衛生士 人気のツボと不評のドツボ
  3. 国民の健康と安心につなげるための歯科医療機関・従事者支援策
  4. 新型コロナワクチン接種に伴うリスク管理
  5. 専門医に関する広告
  6. 聞かれたら困る質問、放置していませんか?
  7. 歯科医院経営通信Vol.89 「キャンセル防止のために」
  8. 歯科医院経営通信Vol.50 【患者さんとの信頼関係を築く】
PAGE TOP