ブログ

重度の歯周病になると、噛みしめる傾向

岡山大病院のの研究グループによると

重度の歯周病の人は、無意識に歯をかみしめる傾向があることが

調査をして裏付けられたそうです。


重い歯周病の人は1時間当たり平均6分12秒、

力いっぱい歯を食いしばった時の2割以上の力で歯をかみしめていたのに対し、

症状が軽い人は1時間当たり平均1分24秒に留まっていたのだとか。

ブラキシズムなどのコントロールが、

歯周病の改善にもつながり、健康な生活にもつながっていくことを

患者さんにもお伝えしていきたいですね。

関連記事

  1. 歯科医院経営通信Vol.75 「新型コロナウィルス対策 動いて耐…
  2. 【無料メルマガ】令和4年度歯科疾患実態調査
  3. 岡山大病院「歯科ドック」を導入
  4. 令和2年度の歯科診療報酬改定案
  5. 歯科医院経営通信Vol.76 「新型コロナウィルス対策   緊急…
  6. 過去最高の保険点数、過去最高の自費成約額ですが・・・
  7. 健康寿命と心の関係
  8. インフルエンザ全国的な流行期に
PAGE TOP