ブログ

インフルエンザ3年ぶりに流行期に

インフルエンザが各地で3年ぶりに流行期入りしているそうです。

厚生労働省の23日の発表によると、

12~18日の1週間の定点医療機関当たりの患者報告数は、

東京都など1都5県で流行期入りの目安となる1を超えているのだとか。

全国の報告数は前週より0・28増えて0・53となっており、

岩手県で前週、定点当たり1・57となったのが最初のようです。

今回1を上回ったのは多い順に、

岩手県(2・84)

富山県(1・33)

青森県(1・25)

熊本県(1・14)

東京都(1・12)

神奈川県(1・05)となっています。

3年ぶりに流行ということですので、

口腔ケアとインフルエンザの関係について

患者さんにもしっかり伝え口腔意識を高めてもらいたいところです。

関連記事

  1. 歯周病が大腸がんに関連する細菌に影響する
  2. 体水分不均衡は、低舌圧、低握力と関連する
  3. 口腔内細菌による血栓症はがんの転移を促進する  北海道大学
  4. 唾液でイグ・ノーベル賞
  5. 歯の再生治療薬
  6. 歯科医院経営通信Vol.71「患者さんは本当に健康を求めているの…
  7. 歯が少ない人でも入れ歯を使っていればタンパク質の摂取低下は小さい…
  8. 歯周病と糖尿病の関係
PAGE TOP