ブログ

子供の夜更かしはむし歯のもと

北海道医療大や北海道大大学院の研究チームの調査によると

夕食や就寝の時間が遅いと、

子どもが虫歯になるリスクが高まるそうです。

                         

なんとなく夜更かしは悪いんだろうという経験則が、

科学的に証明されています。

             

少し古い調査ですが

2012年8月から13年2月の間に、

北大病院で歯科外来を受診した16歳以下の230人を調査したものです。

             

その結果、

乳歯のみが生えている2~7歳の子どもは、

就寝や夕食の時間が遅かったり、

夕食の時刻にばらつきがあったりすると、

虫歯の数が多いという結果が出ています。

                   

昔から言われている経験則のようなものは、

科学的には違う…などということも少なくありませんが

子供の夜更かしは歯にも悪そうです。

関連記事

  1. 歯周組織でアルツハイマーの老人斑成分を産生
  2. 高齢者における残存歯と睡眠時間の関係
  3. 肥満で歯周病が悪化するメカニズム発見 岡山大学
  4. パラジウムの金属アレルギーの仕組解明
  5. ミュータンス菌ががん転移を促進 北海道大学
  6. サンスター「歯の本数が多く、かみ合わせが良いほど医療費が低い」
  7. 歯の本数が”うつ”発症に関係
  8. 歯が少ない人でも入れ歯を使っていればタンパク質の摂取低下は小さい…
PAGE TOP