ブログ

血液中のアンモニア濃度が高くなるとアルツハイマーのリスクを高める

血液中のアンモニア濃度が上昇すると、

脳内の非神経細胞であるグリア細胞の一つ、

アストロサイトでのアミロイド前駆タンパク質(APP)量が上昇し、

アルツハイマー病の特徴である

老人斑の主要な構成成分とされるアミロイドβ42が

増加することが分かってきました。

   

新潟大学の口腔生化学分野の照沼美穂教授らの研究グループによるものです。

           

アンモニアがアルツハイマー型認知症のリスクを高めるということは、

今までに無い新薬開発のアプローチになるかもしれませんね。

         

そして、アンモニアを体に貯めない食生活を考えれば、

便秘は避けなければなりません。

バランスの良い食事ができる口腔環境というのは、やはり大切ですね。

関連記事

  1. 歯周病改善に運動療法が有効
  2. 口腔機能低下症と運動機能の低下
  3. 大腸がん、唾液検査で早期発見に期待
  4. 食事の楽しみと口腔ケア
  5. 社会的接触と寿命
  6. 噛めるお口がもたらす健康
  7. 歯と口から始める健康寿命の伸ばし方
  8. 体水分不均衡は、低舌圧、低握力と関連する
PAGE TOP