ブログ

歯科医院経営通信Vol.54【スタッフ教育で悩んだら】

◆ スタッフのことでお悩みですか?

『スタッフのことで悩んでいます』…
ご相談の中でも人に関することが一番多い内容です。

〇なぜ、前向きに働いてくれないんだろう?
〇なぜ、同じことを注意し続けなければならないんだろう?
〇なぜ、こんなことに気づかないんだろう?
〇もっといい人材はいないのだとうか?

これは、業種・企業規模関係なく
経営者が悩むことです。

そして、人間というものは
どんなに良い人材がいても
それ以上の人材を求めたくなるものです。

結局、
経営者が求める人材像に近づけるには
“人が育つ”仕組みを作り
自ら育てなければなりません。

また、医療系の職場においては
女性がスタッフの多数を占めますので
「結婚」「妊娠・出産」「介護」といった
人生のイベントにより退職ということもあります。
 
残念ながら
全てのスタッフを引き留めることは不可能です。

よって
人が入れ替わることを前提とした教育の仕組み、
人の能力に左右される幅の少ない教育の仕組みが
求められるわけです。

ただ、そうは言っても
せっかく育てたスタッフが辞めていくというのは
経営的にも精神的にも肉体的にも
相当つらいものがあります。

しかも、現在は慢性的な人不足です。

教育の仕組みと同時に
辞めたくなくなる仕組みを導入すべきです。

続きは無料メルマガで…

お申し込みはこちらから

www.seto-co.jp/sendmail/index.php

関連記事

  1. 学習する組織
  2. マウスピースを用いた噛みしめ訓練が高齢者の咬合力改善に有効
  3. AI活用で色調再現
  4. 12歳児DMF歯数0.74本 過去最低を更新
  5. 患者自身の細胞で歯槽骨の再生を
  6. 過去最高の保険点数、過去最高の自費成約額ですが・・・
  7. 業績に直結する院内ミーティング
  8. 他の歯科医院との差別化に欠かせないツール
PAGE TOP