ブログ

歯周組織でアルツハイマーの老人斑成分を産生

歯周病と様々な病気との関連性が研究されています。

今回はアルツハイマー型認知症との関連性の研究で、人間の『歯周病の歯周組織からアルツハイマー型認知症の脳内老人斑成分が産生される』ことが分かったそうです。

この研究は、九州大学大学院、中国吉林大学などとの共同によるものです。

◎ 歯周病患者の歯茎に脳内老人斑成分アミロイドβが発現される

◎ 歯周病菌により肝臓で炎症を起こしたマクロファージがアミロイドβを産生する

◎カテプシンBが歯周病菌により惹起された炎症マクロファージにおけるアミロイドβ産生の原因酵素となる

噛み合わせとアルツハイマー型認知症の関係に加えて、歯原性菌血症もその関連性が見られると言えそうですね。

関連記事

  1. 高齢者における残存歯と睡眠時間の関係
  2. 口腔環境の悪化が選手の能力低下を生む
  3. 歯科医院経営通信Vol.57 「コミュニケーションで業績を伸ばす…
  4. 旬な情報の有効活用
  5. インフルエンザには口腔ケアが効果的
  6. お菓子のメーカーと口腔機能
  7. インフルエンザ3年ぶりに流行期に
  8. 歯と口から始める健康寿命の伸ばし方
PAGE TOP