8月24日に開催する芦田合同会計事務所主催勉強会のテーマを「TC育成」にしました。カウンセラーの育成は私が得意とする領域でもあります。一般的にTC育成となれば「カウンセリングスキル」「自費の知識」を修得する勉強会をイメージされると思います。しかし、実際の診療で役に立つTCと捉えると、それは業務の一部でしかありません。その点を踏まえた勉強会でなければ、結局『知識は増えたが成果が伴わない』人物を育てることになります。本勉強会では【医院ブランド化に貢献するTC育成術】を公開しようと考えています。また、管理栄養士が歯科医院で働くことは珍しくなくなりましたが、医院と管理栄養士の双方が満足感を得ているか…と言えば、まだまだ物足りないように感じます。医院としては売上に貢献しない不満があり、管理栄養士としてはただのアシスト業務しか仕事がない…といった不満があります。どのようなカウンセリングテーマを設け、どのような育成をすれば双方の満足度が高まり、医院業績UPにつながるのかについても解説予定です。参加される先生は楽しみにお待ちください!