ブログ

重度の歯周病になると、噛みしめる傾向

岡山大病院のの研究グループによると

重度の歯周病の人は、無意識に歯をかみしめる傾向があることが

調査をして裏付けられたそうです。


重い歯周病の人は1時間当たり平均6分12秒、

力いっぱい歯を食いしばった時の2割以上の力で歯をかみしめていたのに対し、

症状が軽い人は1時間当たり平均1分24秒に留まっていたのだとか。

ブラキシズムなどのコントロールが、

歯周病の改善にもつながり、健康な生活にもつながっていくことを

患者さんにもお伝えしていきたいですね。

関連記事

  1. AIによるインプラント判別システム
  2. 歯科医院経営通信Vol.71「患者さんは本当に健康を求めているの…
  3. 黒くならない!象牙質をカバーする新しい複合体
  4. 歯科における濃厚接触者
  5. 社会的接触と寿命
  6. スタッフの人件費率が高騰
  7. 過去最高の保険点数、過去最高の自費成約額ですが・・・
  8. 75歳以上で年間90万円以上の医療費、65歳以上の男性でも80万…
PAGE TOP